【これで分かる!】ベビーシッター需要のある時間

 

実際ベビーシッターは、どの時間に依頼が多い?

 

現役ベビーシッターの私が解説します!

 

 

 

 

ベビーシッターってどうやって始めたらいいの

と不安な方はコチラをご覧ください☟

 

azubaby-sitter.hatenablog.com

 

azubaby-sitter.hatenablog.com

 

 

 

依頼の多い時間はコレ!

ベビーシッターの依頼は1日を通して様々な時間でご依頼があります

 

私がベビーシッターを実際に経験し、中でも特に多いと感じる時間帯、人気の時間をご紹介します!

 

 

平日と土日はどっちが多い?

まずは、一週間の中で平日と土日での依頼数からご紹介します

 

 

平日と土日の依頼数の割合

 

 

 

このように、7~8割が平日のご依頼となっています

理由としては、

・保護者の方が在宅勤務中に、お子様の保育をしてほしい

・通院の間、お子様を見ていてほしい

・学級閉鎖になってしまったが、仕事があるため保育してほしい

・残業で帰りが遅くなるため

など、お仕事や用事をすますためにご利用される方が多いためです

 

土日の依頼は、平日に比べると少ないですが多くのご依頼があります

また、土日対応可のシッターさんは比較的少ない為、ご依頼数は少ないですがお仕事は多く獲得できるでしょう

 

 

ご依頼の多い時間帯はいつ?(平日)

続いて、平日のご依頼の多い時間帯をご紹介!

 

 

ご依頼の時間帯の割合(平日)



ご依頼の多い時間帯については、一日を通して様々な時間帯であります

 

夕方~夜

中でも一番多いのが、夕方~夜の時間帯!!

具体的には、18:00前後~21:00前後のお時間です

例)
・夕食、入浴、寝かしつけの時間帯に、手が足りないので手伝ってほしい

・残業でお迎えに行けないので、保育園の送迎、食事介助を見守っておいてほしい

などといった内容のご依頼がほとんどです

 

 

この時間だと副業でシッターを考えている方にも始めやすいですよね

実際にこの時間帯に、本業のお仕事後にシッターのお仕事に行く方なんかもいらっしゃいますよ

 

 

日中(午前・午後)

 

次に多いのが、日中の時間帯です

日中は、午前・午後通してのご依頼が多い印象です

具体的には9:30前後~17:00前後のお時間

※もちろん、午前のみ、午後のみなどもあったり、保護者の方と相談し短い時間でのシッティング、なんてことも可能ですよ

 

例)
・コロナで保育園がお休みになってしまったが、仕事があるので保育してほしい

・在宅勤務中に、保育をお願いしたい

・習い事に連れていってほしい

・幼稚園にお迎え後、そのまま自宅で保育してほしい

などと、日中時間は依頼内容が様々です

 

 

朝のお時間は、主に保育園や幼稚園への送迎のご依頼です

7:00前後~10:00前後のお時間が多いです

 

例)
・送迎のみの30分の依頼
・朝食の介助、着替え、歯磨きを見守ってから、保育園へ送迎で合計2時間

など、時間や内容にはバラつきがあります

 

この時間のご依頼は、夕夜や日中に比べるとご依頼数は少ないですが、本業のお仕事前にシッターをしたい方や、主婦の方など時間を有効に使いたい方にはおすすめの時間帯です

 

深夜

深夜のご依頼は、かなり数は少ないですが、常に一週間に何件かは見かけるお仕事です

 

例)
・会食のため、寝かしつけ後にそばで見守ていてほしい(20:00~0:00)
・出張の為、一晩泊りで保育してほしい(18:00~8:00)

深夜や泊り対応可のシッターは少ないので、深夜帯でも問題ない方にはおすすめの時間帯ですよ

この時間の良い点は、子どもが寝ている時間もお給料が発生するという点です

もちろん、定期的に呼吸の確認をしたりと気は抜けませんが、一気に稼ぎたい方には良いですね

 

 

ご依頼の多い時間帯はいつ?(土日)

土日は、様々なご依頼が多くあります

 

例)
・急きょ仕事が入ってしまったので、1日自宅で保育してほしい
・保護者のリフレッシュのため、午前中のみ保育してほしい
・結婚式参列のため、控室で保育してほしい

などと、ありとあらゆるご依頼が多いのが土日の特徴です

自宅ではなく、イベント会場やホテルなどでの保育のご依頼の場合は、色々な場所での保育を経験出来ることも多く刺激的です

 

 

どの時間帯で働くのがおすすめ?

おすすめの時間帯などはなく、希望の働き方によって異なります

 

☆主婦で、扶養内で働きたい方 ➡ 平日の日中時間帯

☆本業が別であり、空いた時間に副業として働きたい方 ➡ 平日の夜、土日

☆需要の高い時間帯で働きたい方 ➡ 深夜帯、土日

 

など、それぞれのご希望に合わせて選んでいく事が必要ですよ!

 

 

さいごに

次回は、シッターのお給料公開!

 

実際どのくらい稼げるの?

気になりますよね

 

お楽しみに!